着物は、あなたをワンランク上に見せてくれる魔法の衣裳です。手持ちの着物、古着、レンタルでもいい。 もっと気軽に着物を着てみませんか

小物

袋帯の種類や柄 TPOにあわせた帯の選び方

投稿日:02/24/2019 更新日:

フォーマル用の帯といえば袋帯ですが、袋帯の模様や柄もいろいろあります。着物によって合わせる袋帯は違ってきますし、出かける場所や用途によって帯も変える必要があります。振袖用、留袖用、訪問着や付け下げ、色無地用 それぞれ合わせる帯はちがうのでしょうか?

着物の種類によって合わせる袋帯の柄や色は違ってくる

袋帯と言っても金糸や銀糸をたくさん使った派手な帯から、あまり金糸は使わず柄も地味なものまでいろいろあります。

着物の柄や色によっても合わせる帯の色や柄は違ってきますが、着物の種類によっても合わせる帯の柄や色も違ってきます。

しかし、この着物には、この帯でないといけないという決まりがあるわけではありません。では、それぞれの着物では、どのような帯を合わせればいいのでしょうか?

振袖

振袖は、着物が派手なため、着物に負けないよう、柄の大きなものを合わせます。

金糸や銀糸のほかに、赤、青、黒、緑などいろいろな色が使われている帯が多いです。大きな柄と多色使いで豪華さ、華やかさが感じられる帯です。

しかし、振袖には、似合いますが、ほかの着物に合わせると派手すぎたり、いかにも振袖の帯といった感じで、合わないことが多いです。

他の着物にも合うような帯の購入を考えるならあまり大柄でなく、派手すぎない帯を選んだ方がいいでしょう。

 

留袖

既婚女性の第一礼装である留袖。フォーマルといった感じの金糸銀糸を使ったキラキラの帯を締めます。

振袖ほど多色使いではなく、柄も大きくはありません。

金、銀、白地の錦織や唐織の袋帯を合わせるのが一般的で文様も吉祥文様や有職文様などの格調高い柄を選びます。

写真のような色や柄の帯は、留袖に合わせていることが多いですが、振袖用ほど柄が大きくないので訪問着などにも合うことが多いです。

訪問着、付け下げ、色無地

第一礼装である振袖や留袖と違い、訪問着、付け下げ、色無地はいろいろな場所や用途で着用する着物です。

袋帯もいろいろな柄や色の帯を合わせることができます。

 

 

金銀の色を使った華やかなフォーマル用といった感じの帯を合わせれば友人の結婚式などに向いていますし、子供の入学式や七五三などで自分は目立ちたくないと思うのであれば、金銀を控えた地味目の袋帯を合わせることで抑えた印象になります。

 

袋帯を変えて着る機会を増やす

第一礼装である留袖、振袖は合わせる帯の種類も限られており、結婚式など着る機会も限られます。

しかし訪問着 色無地、付け下げは、帯を変えることで着る機会も増え、着回しできる着物です。

結婚式に出席するなら

訪問着、色無地にフォーマル用の金、銀糸を使った袋帯なら結婚式にはぴったりですね。帯の格の違いは、金、銀の色と模様なので。

しかし最近は改まった結婚式、披露宴をする方が少なくなってきています。

カジュアルな披露宴、レストランなどで食事会程度の披露宴なら、金、銀糸のあまり使っていない洒落帯のような軽い袋帯と合わせてもよいと思います。着物も訪問着、色無地以外に付け下げ、江戸小紋でもよいと思います。

 

入学式や七五三

入学式や卒業式、七五三には、訪問着や付け下げ、色無地を着ますが、主役は子供で、親は目立ちたくないと思うのであれば、金、銀糸を使っていない帯や、柄の少ない帯を締めれば、地味になり、目立ちません。

 

パーティやレストランにも

パーティの種類によって、どのような着物を着るか違ってきますが、格式の高いパーティなら帯も華やかに金、銀糸を使った格の高い帯を締めます。

カジュアルなパーティなら地味目の帯でもいいでしょう。

レストランで食事なら、名古屋帯に近いような軽めの帯を合わせることで普段着に近い着物になります。

TPOに合わせ帯を変える

一枚の着物に、2.3枚の帯を持っていれば、帯を変えるだけでいろいろな場所に着ていくことができます。

 

特に着まわしやすい、色無地や付け下げ、付け下げ訪問手着などは、帯を変えれば、いろいろな場所に着て行くことができます。

着物は、高価な衣裳です。一度しか袖を通していないということがないという話をよく聞きますが、非常にもったいないと思います。

ぜひいろいろ着る機会をみつけ、着まわしてみて下さい。

-小物

執筆者: