着物は、あなたをワンランク上に見せてくれる魔法の衣裳です。手持ちの着物、古着、レンタルでもいい。 もっと気軽に着物を着てみませんか

卒業式の袴 購入した場合のメリット、デメリットは何?

投稿日:12/09/2018 更新日:

卒業式の袴を購入するかレンタルするかで迷っている方へ。購入のメリット、デメリットは何でしょうか。フルセットで購入する場合と袴のみ購入する場合でも価格は違ってきます。袴購入のメリット、デメリットについて案内いたします。

購入とレンタルの違い

袴を着ることができる期間の違い

袴を着るのは、卒業式当日、もしくは写真を撮る場合、写真撮影のために着るのみ。レンタルの場合この期間のみなのですが、購入すれば、いつでも着ることができます。

ぜひチャレンジしてほしいのは、袴の着付けです。袴は少し練習すれば、自分で着ることができます。袴を早めに購入して自分で着付けができるようになれば、当日の着付け費用はかかりません。着付けの動画もいろいろUPされているので、見てできるようだと思えばチャレンジしてみてください。

購入とレンタルでは費用が大きく変わらない

袴レンタルは、着物そのもののレンタル料金だけの場合と着付けや、写真撮影などがセットになっている場合がありますが、着付けや写真撮影などがなければ、レンタルと購入との料金の違いは数千円程度で大きく変わりません。

ネットレンタルの場合、着付けや写真撮影がないので比べてみるとよくわかります。

袴を着る場合、着物そのものの値段より、着付けや写真撮影費用が大きいことがわかります。

しかし、写真撮影を考えている場合、自前の着物を持参して撮ってもらうのと、レンタルの袴を着て撮ってもらうのでは、料金はあまり変わらない場合があります。写真館によっても違いますので、問い合わせてみてください。

 

購入かレンタルかを考える時にポイントとなること

袴を着用する回数

ほとんどの人が卒業式で着用したら1回限りで終わってしまいます。

他の着物と違い着る機会は、ほとんどありませんが、姉妹がいる人は、妹が着ることができます。2回以上着る機会があれば、購入した方が安いですよね。

 

袴単品が必要なのかフルセットで必要なのか

自前の着物がある場合と着物は何も持っていなくて 着物や小物、下着まですべて必要な場合では購入しないといけないものは違ってきます。

振袖を持っているもしくは、振袖以外の訪問着、付け下げ、小紋などを持っていて、着物と着物に合う下着や小物がある場合は、必要なのは、袴と半幅帯だけです。

しかし、着物、袴以外に小物、下着類などすべて揃えなければいけないのであれば、レンタルした方が、安く済みます。

着付けや写真撮影をどうするか

大学生協のように、当日学校で着付けができたり、写真撮影ができるのが都合がいいのか、自宅や家の近くで着付け、ヘアができる方が都合がいいのか、当日のスケジュールによっても購入するか、レンタルにするかは違ってきます。 学校や学部によっては、二次会があるところもあります。ドレスに着替える人もいますよね。学校で着替えて二次会に行きたいなら大学生協でレンタルするのもいいかと思います。当日スケジュールも加味したうえで考える必要があります。

袴購入のメリット、デメリット

袴購入のメリット

  • 早めに購入して着付けを練習すれば、自分で着付けができる。
  • 妹や親せきなど年の違う子が再度着ることができる
  • 手持ちの着物、下着、小物と合わせるのなら最低限の購入(袴と半幅帯だけなど)で抑えることができる。
  • 自分の着物に合わせて袴をコーディネートするなら、ほかの子と被ることが少ない
  • ほとんどの着物がポリエステルなので、ポリエステル素材なら家で洗うことが可能で手入れも楽。いらなくなったら、フリマやオークション、古着屋さんで売ることもできる。

袴購入のデメリット

  • 着用後の洗濯が必要。レンタルなら洗濯は不要。
  • 袴以外の髪飾り、下着、腰ひも、足袋、草履などの小物がない場合、すべて購入しないといけない
  • 写真館で写真撮影をする場合、袴持ち込みで撮影しても、レンタルしても料金が変わらない場合がある。
  • 卒業式のみしか着ないので購入しても、その後必要ない

まとめ

着る人によって、購入した方がいいのかレンタルした方がいいのかは違ってきます。

袴は下に履くもので洋服でいえばボトムス。上に着る着物(トップス)をいろいろ持っている人はその着物に合わせて袴のみを購入するだけでいいと思います。

しかし、写真撮影や当日スケジュールなどによっては、レンタルの方が都合の良い人もいます。それぞれにあう買い方、借り方をしてみてください。

余談ですが、着物好きの私としては、家族の着物を借りてうまく袴とコーディネートしてほしいと思っています。とくにおばあちゃん世代の人が持っている着物は、とてもいい小紋や付け下げ、訪問着がありますよ。若い時に着た振袖などがあれば借りるのもいいと思います。

大正ロマン風の着物を持っている方もいるのではないでしょうか。着物だけ見ると少し古くさいと思う着物でも袴とあわすとなぜかレトロ風で素敵です。半襟などで雰囲気を変えるのもいいです。箪笥の肥やしにしている着物がないか一度聞いてみてください。袴と半幅帯だけ購入すれば、他の人と被ることのないあなただけのすてきな袴姿になりますよ。

 

関連記事

袴レンタル 相場と値段の違い 気をつけるポイントは?

 

-

執筆者:

関連記事

袴レンタル 相場と値段の違い 気をつけるポイントは?

卒業式の袴姿ってステキですよね。式典に袴で出席する人は多いですが、当日1回のみしか着用することがないため、購入する人は少なく、ほとんどの人がレンタルだと思います。ではレンタル費用はいくらくらいかかるの …

袴に合わせる着物の種類 振袖、訪問着、黒紋付 どんな着物ならいいの?

自前の着物に袴を合わせることはできないかと考えている方は、多いのではないでしょうか。振袖に袴は、もちろんOKですが振袖以外の着物を合わせてもいいのでしょうか? 目次1 袴の由来2 着物に決まりはない2 …

袴ロンパース お宮参り お食い初め 初節句などの祝い事に。どれくらい着れる?

赤ちゃんが生まれると1か月ほどでお宮参り、100日でお食い初め、初節句といろいろなお祝い事がありますが、お祝い事に活躍してくれる衣装として袴ロンパースがあります。いろいろな種類の袴ロンパースが売られて …

卒園式の袴 相場はいくら? 選ぶ時に気を注意することは?

保育園、幼稚園の卒園式で、袴を着るお子さんが増えてきています。女の子だけでなく、男の子の袴姿も目立ちます。レンタルする場合、もしくは購入する場合 相場はいくらくらいでしょうか?袴をレンタル、購入するに …

袴の上に羽織るのはどんな上着がいいの?ストールでもいい?

3月の卒業式は、まだ肌寒い日が多く、着物と袴だけでは、寒いと感じる日も多いです。卒業式当日、着物の上に羽織れる上着が必要と考える人も多いと思いますが、袴姿の場合、どんな上着を羽織るのでしょうか?和服の …