着物は、あなたをワンランク上に見せてくれる魔法の衣裳です。手持ちの着物、古着、レンタルでもいい。 もっと気軽に着物を着てみませんか

卒園式の袴 相場はいくら? 選ぶ時に気を注意することは?

投稿日:11/24/2018 更新日:

保育園、幼稚園の卒園式で、袴を着るお子さんが増えてきています。女の子だけでなく、男の子の袴姿も目立ちます。レンタルする場合、もしくは購入する場合 相場はいくらくらいでしょうか?袴をレンタル、購入するにあたり、気をつけること、注意することはあるでしょうか?卒園式の袴レンタルの相場と選び方について案内します。

袴レンタル、購入の相場は?

袴レンタルは、着付けや写真撮影がセットになっている場合と袴セット(着物と袴)のみのレンタルでは料金が大きく違ってきます。

写真撮影、着付けがセットになっている場合

大学や小学校の卒業式の場合、着付けや写真撮影がセットになっている写真館は多いのですが、卒園式で着付けや写真撮影がセットになっている呉服店や写真館は、少ないです。写真撮影も着付けも希望される場合は、近くの写真館に聞いてみてください。

通常、七五三の時の袴の写真撮影時や小学校の卒業式の写真撮影時などと金額は大きく変わらないと思います。写真撮影の日時や写真の枚数、レンタルする袴の種類で金額は違ってきます。

レンタル相場は、30000円から50000円くらいです。

袴セットのみレンタルの場合

写真撮影や着付けをお願いしないで袴セットのみレンタルの場合のレンタル相場は10000円から20000円くらいです。安いものなら10000円以下でもあります。レンタルの場合は、ほとんどの商品が、草履や足袋、下着 伊達締めやコーリンベルトなどがセットになった料金です。女の子の場合は、髪飾りもセットになっている場合もあります。

 

袴セット購入の場合

袴を購入する場合は、レンタルと同じように、着物、帯、袴の他に、足袋や下着類、伊達締め 草履などがすべてセットになったものですと20000円から30000円くらいです。購入の場合セット売りではないものもあります。

袴のみも売っています。七五三などで着た手持ちの着物が着れるなら、袴のみ購入を考えてもいいでしょう。

 

袴を選ぶ時に注意すること

5、6歳児にとって 袴は、洋服と違い、動きにくい衣裳です。卒園式当日、袴を着ることで気分が悪くなったり、転んでしまったりしてせっかくの卒園式が台無しにならないようにできるだけ子供にとって負担の少ない着付けや衣裳を選びたいものです。

袴着用時のトイレについて

袴は、行燈袴(あんどんばかま)と馬乗袴(うまのりばかま)があります。

行燈袴は、中に仕切りがなくスカートのようになっています馬乗袴は、中に仕切りがありキュロットのようになっています

女の子の袴は、女袴と言って仕切りのない行燈袴が多いのですが、男の子の場合、行燈袴の場合と馬乗袴の場合があります。馬乗袴の場合は、袴を脱がないとトイレに行けません。

購入、レンタル時はトイレに行きやすい行燈袴を選んだ方がいいと思いますが、但し5,6歳では、足首あたりまであるロングスカートをうまくまくり上げてトイレにいけるかどうか疑問です。袴を汚しかねませんので、卒園式が始まる前に親か先生に付き添ってもらってトイレに行った方が無難です。

袴の長さと履物について

袴の長さは、ブーツに合わせる場合は、くるぶしの上あたり。草履に合わせる場合はくるぶしの下あたりです。

ブーツや草履を履いて園に行っても、卒園式の式場は、上履きに履き替える園が多いと思うのですが、できれば、袴の長さは短めにしておいた方がいいと思います。

理由は裾を踏んで転んだりすることが多いからです。特に、卒園証書を受け取るために壇上に上がる階段で裾をふんで転んだりすることは多いので、階段を登るときは袴を手で持ち上げて登る練習を事前にしておいた方がいいと思います。

着付けは美容院でしてもらったほうがいい?

着付けを美容院でしてもらう場合、早朝から美容院に行かなくてはいけません。5,6歳児にとってそのために早起きするのは負担です。

子供用の袴セットは、簡単に着付けができるよう帯もマジックテープで止めるだけになっているものが多く、それほど難しくありません。事前に練習しておけば、当日はそれほど時間はかかりません。幼児の袴の着付けは、動画にもたくさんアップされているのでできるかどうか見て確かめてから決めるのもいいと思います。

 

レンタルか購入か

レンタルか購入か悩むことも多いと思います。お子さんの家庭の状況で袴の利用頻度も違ってきます。それぞれのメリット、デメリットについて案内します

レンタルの場合

レンタルのメリットは、購入するより少しは料金が安いこと。後の手入れもなく返却すれば終わりなので楽。

デメリットは、数回使うのであれば、購入の方が安くなる。借りている期間が短いので、着付けを練習するにも限られた時間しかないことです。

購入の場合

数回着るのであれば、購入する方が安くなります。兄弟で着る機会がある、七五三で着た袴を卒園式でも着るなど。

購入するなら、大きめを買って自分で肩上げ、腰上げなどをするか、追加料金をだせば、肩上げ、腰上げをしてくれるところもあります。

まとめ

5.6歳児にとって着物は洋服のように着やすい衣裳ではないので、卒園式ではできるだけ負担にならないようにしてあげたいものです。

そのためには、式当日までに試着して、着心地なども確認しておいた方がいいと思いますし、袴の裾をふまないで階段が登れるよう練習しておいた方がいいと思います。

卒園式当日をいい思い出の日にしてあげたいですね。

関連記事

袴ロンパース お宮参り お食い初め 初節句などの祝い事に。どれくらい着れる?

-

執筆者:

関連記事

卒業式の袴 購入した場合のメリット、デメリットは何?

卒業式の袴を購入するかレンタルするかで迷っている方へ。購入のメリット、デメリットは何でしょうか。フルセットで購入する場合と袴のみ購入する場合でも価格は違ってきます。袴購入のメリット、デメリットについて …

小学生の卒業式。袴で出席したい。レンタル、購入する前に注意しておきたいこと

袴姿で小学校の卒業式に出席したいというお子さんが増えていますが、子供から袴を着たいと言われ、実際にどのような袴をレンタル、購入すればいいのか?、着付けはどうするべきなど悩む方は多いと思います。大学生の …

袴レンタル 相場と値段の違い 気をつけるポイントは?

卒業式の袴姿ってステキですよね。式典に袴で出席する人は多いですが、当日1回のみしか着用することがないため、購入する人は少なく、ほとんどの人がレンタルだと思います。ではレンタル費用はいくらくらいかかるの …

袴 中古 レンタルより安い? 費用を抑えたい人必見!

卒業式は袴で出席したいと思っているが、費用はできるだけ抑えたいと思っている方に提案します。レンタルするなら、中古の袴を買った方が安く買える場合があります。レンタルか購入か考えている方は、中古袴の検討も …

袴に合わせるブーツ 選ぶ時に気をつけてほしいこと

卒業式に袴で出席予定の方。袴にブーツを合わせたいが、合わせるならどんなブーツが合うのかと考えている方は多いと思います。編み上げ(レースアップ)ブーツでないといけないのか?色は?形は?など、袴ブーツの由 …