着物は、あなたをワンランク上に見せてくれる魔法の衣裳です。手持ちの着物、古着、レンタルでもいい。 もっと気軽に着物を着てみませんか

夏の着物

大人浴衣 ワンランク上の高級ブランド 上品に粋に着たいならコレ

投稿日:06/27/2018 更新日:

 

大人の女性が粋に浴衣を着こなしている姿を素敵と思うのは私だけではないと思います。ここでは古くから伝統工芸として伝わり、今尚、たくさんの人々から愛され人気のある 織物や伝統的工芸品、無形文化財等に指定されている上質の浴衣を案内します。大人っぽく、上品に、粋に、あなたをワンランク上に見せてくれる浴衣です。

 

 絞りの浴衣

有松絞り(ありまつしぼり)

有松絞りとは、江戸時代の初め尾張藩が、竹田庄九郎らによって誕生した有松絞りを藩の特産品として保護し、御用商人として取り立てたことから始まりました。旅人が競って手拭い、浴衣などをお土産に買い求め、街道一の名産品となったそうです。

Aichi Now:有松・鳴海絞会館より引用

絞りの、凹凸が、独特の雰囲気を醸し出していますね。ひとつひとつ手作業で、作られています。

浴衣とはいえ、絞りの着物ですから、少々高価ではありますが、飽きのこないこの柄は帯を変えれば一生着れると思います。

 

素材は、綿もしくは綿麻が多く、家で洗うことができるものが多いです。凹凸があるためしわが目立ちにくく、アイロンがいりません。

絞りの凹凸は、体にぴったりくっつかないため、涼しく、着付けがしやすく、着崩れしにくいという利点があります。

 

 

麻の浴衣

小千谷縮(おぢやちぢみ)

新潟県小千谷市周辺で織られる麻織物に小千谷縮があります。

新潟県:小千谷縮より引用

 

江戸時代初期に越後麻布を改良してつくられたのが始まりです。しぼと呼ばれるちぢみの風合いが評価を得られました。昭和30年(西暦1955年)国の重要無形文化財に指定され、平成21年には、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

小千谷縮は、苧麻(ちょま)と呼ばれる良質の麻を使用しています。緯糸に強い撚りをかけて湯もみし布が縮むことで表面にシボと呼ばれる凹凸ができています。平織のままのものが越後上布となります。越後上布は浴衣として着るより夏の着物として、中に長襦袢着用して着ることが多いです。

肌にべとつかず、さわやかな感触がやみつきになるようです。見た感じもたいへん涼しそうです。

 

近江ちぢみ(おうみちぢみ)

近江ちぢみは、滋賀県の地域ブランド。琵琶湖の湖東は麻製品の織りや仕上げに適した土地で、室町時代から麻織物の産地として発展してきました。

近江ちぢみは、特許庁の商標登録に認定されています。

 

麻の着物の特長

シャリ感、張りがあり、独特のシボ(しわ)があるので、体にひっつかないため、夏でも大変涼しいです。

上質の麻は、浴衣として着ても上品で高級感があり、ワンランク上の浴衣と言えるでしょう。

 

 

綿の浴衣

綿紅梅(めんこうばい)

太い糸と細い糸を縦横 格子状に織り込んだ綿の生地を、染め上げたのが綿紅梅です。太い糸が出っ張り、凹凸があります。ワッフルが並んでいるような感じですね。綿素材ですが、とても高級感があります。凹凸のある生地なので涼しいのが特徴です。

 

阿波正藍しじら織(あわしょうあいしじらおり)

阿波しじら織は、徳島県の伝統的工芸品です。天然の阿波藍料を使用して染めたしじら織は、阿波正藍しじら織として国の伝統的工芸品にも指定されています。

明治時代に干していた着物が濡れて縮んだことにヒントを得て創られたそうです。

特徴は、独特のシボの凹凸があり、涼しく、肌触りがよく、軽くて着やすい生地であること。藍染の自然で素朴な色合いが、派手でなく、綿の浴衣として 気取らないおしゃれができる着物であることなどです。

徳島市:阿波しじら織より引用

高級感というより、藍染の色合いやシボの風合いから自然で素朴な雰囲気のある浴衣です。柄も無地や縞模様などシンプルな柄が多いです。7月、8月は浴衣として1枚で着て、5月、9月が長襦袢を中に着用して着物として着ると長い期間着ることができます。

 

まとめ

大人の女性が似合う、上品で粋な浴衣ですが、若い方も1枚持っていれば、一生着ることができます。涼しく着心地もいいです。

今回案内しているのは、浴衣ですが、浴衣の場合、着て行くことができる場所が限られています。高級な浴衣なので、浴衣として着るだけでなく、中に長襦袢を着て、足袋を履き、帯も名古屋帯と合わせて夏の着物として着ることで、着る機会も増えます。ぜひ、着まわしてみて下さい。

関連記事

浴衣の帯の種類 どのような帯を合わせればいいの?

-夏の着物

執筆者:

関連記事

浴衣の帯の種類 どのような帯を合わせればいいの?

浴衣の帯を購入する時、どのような帯を買えばいいのか迷ってしまうことはありませんか?家にある手持ちの帯と合わせてもいいのか、新しく購入するべきか迷ってしまう場合もあると思います。浴衣に合わせることのでき …

【男性必見】浴衣を購入する時に気をつけること サイズ、下着、バッグなど

男性浴衣を初めて購入する時、和服についてわからないこと、疑問に思うことなどが多いと思います。サイズの違いや、丈はどのくらいの長さなのか?下着はどうすればいいのか、バッグはあるのか等 購入後困らないよう …

浴衣は暑いが下着は必要?キャミソールの代用はOK? 夏の着物用下着とは?

  浴衣を着用する時の下着はどうしていますか?暑いのでできるだけ着たくないのですが、透ける素材が多く、1枚では透けて見えてしまうのと、下着を着用しないと汗をかいた時に浴衣が汗を吸ってしまい濡 …

涼しい浴衣がほしい 素材の違いでこんなに涼しくなる

夏の浴衣、涼しいそうに見えますが、実は暑い。着たいけど暑くて好きでないという人も多いですよね。汗で裾は足にべったりひっついてしまうという経験をした人も多いでしょう。涼しい浴衣はあるのでしょうか? 目次 …

子供浴衣 サイズ80~140 長く着るためにすること

夏は、花火大会や盆踊り、夏祭りなどのイベントも多く、子供を連れて出かけることも多いと思います。子供の浴衣姿はかわいくて 着せてあげたいと思うのが親心ですが、何歳頃からどのような浴衣を選べばいいのか悩む …